加賀百万石城下町として名高い金沢は
30数年前
まだOLだった頃 仲良しのM子ちゃんと、

 黒部、上高地の旅をした時、帰りにちょっと寄ったことがあります。
 でも、
その時の印象とは、随分違っていました。

北陸最大の都市として近年再開発が進み、新しいホテルやビルが、
次ぎ次に建ち並び 昼も夜も賑わいを見せています。
そんな中で、変わらない物も有りました

   戦火に遭わなかったこの地域では、藩政時代の面影を残す、

 城下町らしい雰囲気が味わえ
武家屋敷など、歴史ある見所が多いところです。

     長町の標識が有りました。  今にもお侍さんが、向こうから歩いて来そうですね!

 立派な門構えですね〜・今も実際に住んでいます。    敷地の広さ、塀の高さで、禄高が解ったそうです


曲がりくねった細い小道沿いに昔の武家屋敷の名残である土塀が連なっていて
 用水路とともに、城下町の風情あるたたずまいを感じさせてくれる一角で、

静かに散策するにはとても良いところです
道がT字路や袋小路になったりして、曲がっているのは
城への敵の進入を防ぐ為にわざと作られたと言う事です。

  きっと身分の高い人が住んで居たのでしょうね。   金沢の結納の品々  とても豪華ですね〜


     日本三大名園の一つでもある兼六園は、
広大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望の六勝を兼ね備えた庭園
と、いうことでこの名が付いたとか・・・

10万uあまりの広大な敷地をもつ
江戸時代の代表的な林泉回遊式庭園の特徴を今に残す名園です。

 
     兼六園のシンボル、琴柱灯篭

 霞が池   かもが、三羽(池の中ほど)解るかな?


    日本最古の噴水 1861年(文久元)

まだ沢山ありますが・・・疲れた〜もう歩けないよ〜・・今日はもう終わり・・・